どんなことを相談して良いの?!(求人者の相談事例)
.
.
.
【質問】福祉人材センターの紹介料はいくらですか?
【回答】福祉人材センターは無料職業紹介事業所です。
紹介料等は一切発生しません。
(無料職業紹介事業 許可番号 42-ム-010003)
長崎県長寿社会課より委託を受け、稼働しています。
.
.
【質問】福祉人材センターに求人登録をしたいのですが、
どうすれば良いですか?
作成していただきます。マイページにログインいただく
と、求人登録が可能になります。
マニュアルを参考にされてください。
.
.
【質問】福祉人材センターに求人登録をすると
どのようなメリットがありますか?
【回答】福祉のお仕事ホームページで情報公開されるので、ネット検索される方にも見てもらえる。LINE登録者には1週間に1回新着求人をお知らせする。また、キャリア支援専門員が求人票の条件に合う求職登録者に求人情報を案内する。応募の希望があった際には紹介状を発行する。登録者情報を定期的にお知らせするので、スカウトがご利用できる。毎年複数回開催する就職フェア参加の案内を受け取れる。上記の様なメリットがあります。
今後、事業所向けの配信も行っていきます。
LINE登録後は、法人名、担当者名、電話番号を入力&送信してください😌
.
.
【質問】自法人はハローワークの紹介しか扱っていません。
その場合、どうすれば良いでしょうか?
【回答】まずは理由を詳しく伺えればと思います。
福祉人材センターの紹介で利用できる助成金は、
です。応募者が助成金の対象者だった場合は、
必要書類をお送りいたします。
また、ハローワーク雇用保険受給者の再就職手当
7日間の待機期間終了後、紹介事業者の対象となります。
.
.
【質問】紹介の流れについて教えてください。
【回答】求職者から応募の希望があった際にはミスマッチを減らすため、まずは見学を促します。その後、求人票に記載の応募方法にならい、センターが紹介状を発行します。紹介状はセンターから事業所へメールと郵送でお送りいたします。採否結果の報告は簡単です。就職フェアの面談後や見学後に直接やりとりをした上で面接となる場合は、面接に進む前にご連絡ください。