welながロゴ

「知りたい情報」と「職場の魅力」を届ける
お仕事探しのマッチングサイト
求職登録
求人票登録
福祉のお仕事バナー
Instagramアイコンイメージ
長崎県社会福祉協議会福祉人材センターXページへ
LINE 友だち追加
MENU

あっ旋対象事業所・
職種について

以下のあっ旋対象事業所・職種を確認し、1番下の登録ボタンよりご登録下さい。
あっ旋対象事業所
取扱い範囲
(1) 社会福祉事業 社会福祉法第2条に規定する社会福祉事業を実施する事業所
(ただし、事業実施者が社会福祉法人の場合は、公益事業も含む。(1))
(2) 介護保険事業 介護保険法に規定する介護保険事業所
(3) 障害者総合支援法に基づく事業 障害者総合支援法に規定する事業を行う事業所
(4) その他、高齢者や障害者、児童等に関する法律に基づく施設、事業所等 ※想定される施設、事業所等
【児童福祉法】
・自治体が認証した保育施設等
【老人福祉法】
・有料老人ホーム
(老人福祉施設、認知症対応型老人共同生活援助事業を行う住居を除く)
【高齢者の居住の安定確保に関する法律】
・高齢者円滑入居賃貸住宅
・高齢者専用賃貸住宅
・高齢者向け優良賃貸住宅
【障害者の雇用促進等に関する法律】・特例子会社
(5) 地方自治体の条例または補助に基づく福祉関係事業を行う事業所 地方自治体の条例または補助に基づく福祉関係事業を行う事業所
(6) 行政が実施する相談所 福祉事務所、児童相談所、更生相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター等
(7) 社会福祉分野の国家資格を持つ専門職(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、保育士) 上記以外の社会福祉を目的としない事業を行う事業所を含む。
あっ旋対象職種
上記あっ旋対象の施設・事業所で働く全ての職種
(例)
  • 社会福祉事業専門員
    • 老人福祉施設などの介護職員
    • 老人福祉施設生活相談員・児童福祉施設児童指導員など
    • ケースワーカー・心理判定員など
  • 保育士
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)
  • 介護支援専門員
  • 作業療法士(OT)・理学療法士(PT)
  • 視能訓練士(ORT)・言語聴覚士(ST)
  • 看護師
  • (管理)栄養士・調理師(員)
  • 事務員
  • 運転手
  • 施設長 など
求人票の登録はこちら 求人票登録マニュアルはこちら
登録後、スカウト機能がご利用いただけます。