福祉人材センターでは、福祉の職場で「働きたい!」(あなた)と「働いてほしい!」(事業所)をつなぐお手伝いをしています。
-
あなたの希望に沿ったお仕事探しのお手伝いをします。
福祉人材センターでは、あなたの経歴やライフスタイル、働き方の希望などをお聞きし、あなたに合ったお仕事探しをお手伝いします。
-
求職登録やLINEおともだち登録で求人情報や面談会の情報など様々な情報を提供します!
-
あなたの希望に合うお仕事を探すことができます。
たくさんの事業所に登録していただいているので、県内の福祉求人情報が豊富にあります。
-
福祉の仕事に関するあなたの疑問にお答えします。
福祉人材センターは「福祉の仕事」の専門家です。
福祉の仕事ってどんなことをするんだろう?、資格も取ってみたいけどどうしたらいいんだろう?、定年後に福祉職で働けるの?・・・等々、何でもお気軽にお尋ねください。
-
来所、電話、LINEのチャットなどあなたに合った方法で相談いただけます。
LINEはいつでも相談可能!(ご回答は福祉人材センターの開所時間中にいたします)
-
たくさんの福祉職場からあなたに合った職場を見つけるチャンスです。
年間を通じて、県内各所で大規模、小規模の就職フェア等を開催しています。
いろいろな福祉職場の採用担当者や実際に働いている職員から、仕事の内容、利用者さんの様子、施設のある地域での休日の楽しみ方など、求人情報からだけでは分からない様々な情報を聞くことができます。
会場には、福祉人材センターのキャリア支援専門員もいますので、福祉の仕事や資格取得の相談もできます。お気軽にご参加ください。
-
福祉人材センターは、福祉専門の「無料職業紹介所」です。
福祉人材センターは、社会福祉法に基づいて長崎県知事の指定を受け、福祉人材の確保や人材養成などの事業を進めるため設置されています。
-
福祉人材センターの登録、相談、お仕事の紹介などは、全て無料です。
福祉人材センターは、お探しの人材を見つけるお手伝いをします。
日頃の相談等に加え、各種面談会ハローワークへの出張相談、学校訪問等を通じて、様々な方が登録しています。
登録、紹介等全て無料です。
人材募集の際はぜひご相談ください。
また、本サイトで、各事業所をPRできるページをご準備しました。福祉の仕事に興味のある方に直接事業所のPRができます。
ぜひ、事業所のPR手段の1つとしてもご活用ください。

事業所登録はこちらから